 作品タイトル:流れる蒼―2011 サイズ:162.1×130.3cm 技法:油彩、カンバス
●受賞 北九州美術家連盟展佳作賞(1978)アジア美術家連盟日本委員会展奨励賞(1988) 福岡市美術展招待作家市長賞(1992)英展佳作賞(1997)マカオ国際絵画展マカオ絵画賞(2001)瑠玻会会員奨励賞(2001)福岡市文化賞受賞受賞(2008)福岡県美術協会会員部県美術協会賞(2011)
●個展 福岡市美術館(1981,1988,2003) ニューヨーク・CAST IRON GALLERY(1996、19999) ニューヨーク・WALTER WICKISER GALLERY(2001、2008) ギャラリー・センターポイント東京(1990、1992、1994、1996) ギャラリー八重洲東京(1998、2000) 福岡日動画廊(2009)みぞえ画廊(2013)福岡東亜画廊、ぎゃらりー風、早良美術館るうゑ、ギャラリー橋本 他 柳川(柳川市複合文化施設市立図書館あめんぼセンター、野口屋画廊)など30回
● グループ展 独立展(‘70~’95)女流画家協会展(’72~’77)立展(’78~’88)瑠玻展(‘81~’09)北九州絵画ビエンナーレ展 (’76~’86)日本現代美術展(’95マレーシア)EXIT展(‘93~’96・東京)新爽会展(’97~’98福岡日動)イポー芸術祭招待 (’98・マレーシア)韓日教授交流招待美術展(’99・韓国昌原国立大学)正風会展(’00・福岡日動)アジア美術展2000(’01、’02イギリ ス・ブライトン大学)NAU21世紀美術連立展(’01~’15東京都美術館・国立新美術館)アジア国際美術展(’88~’14アジア14ケ国地域)アジ ア水彩画展招待(’96)上野の森美術館大賞展(’98)GALLERY ARTISTS PART(’04、’06、 ‘09’、’11、’13・’15)NY WALTER WICKISER GALLERY)滄桑の会(’08・福岡市美術館)SOU風会展 (‘08~’15みぞえ画廊)心と心アジア国際美術展(‘08広州・中国)カナダトロント・アートフェア―(’09)アートシカゴ(‘10)アートマイア ミ(‘10)オ―ロ遊び展(’08~‘14・いわき市アート・スペース泉) IMPACT展(‘11韓国)第2回天神アートビエンナーレ展 (’14村岡屋ギャラリー、エルガーラ)他多数
●作品収蔵 ブライトン大学(英国)田川市美術館、福岡文化財団、北九州大学、広州美術学院都市美術館(中国)韓国昌原国立大学、海の見える杜美術館(広島)能古の島美術館、早良美術館るうゑ、福岡市立舞鶴小・中学校
●所属 日本美術家連盟会員、福岡県文化団体連合会個人会員、福岡文化連盟会員、九州芸術学会会員、福岡県美術協会会員
●現在 九州産業大学芸術学部 名誉教授・芸術学部フェロー教授 アジア美術家連盟日本委員会副代表、福岡市美術連盟理事、(公財)大野城まどかぴあ理事
平成26年10月10日 現在
Receiving a prize: The sixth Mayor 1986 Fukuoka-shi art exhibition invitation writer Prize / 1992 Asia artist league Japan Committee exhibition prize for encouragement / 1997 Tagawa-shi art museum Ei Exhibition /2001 Macao international art exhibition Macao picture Prize / 2000 Fukuoka-shi foreign film region culture Prize receiving a prize / 2011 Fukuoka art association exhibition member region foreign film region prefecture art association Prize receiving a prize
A group exhibition: 1988-2013 Asian international art exhibition (with 15 Asian countries area )/1988 Ipoh art festival (Malaysia )/ 2001 - 21st century art coalition exhibition (Tokyo art museum )/2004 - gallery artist exhibition (New York )/ 2008 feeling heart Asia international art exhibition (China, Guangzhou )/2009 Toronto international art fair - (Canada Toronto )/ 2010 Chicago international art fair - (U, S A Chicago )/2010 Miami international art fair - (U, S A Miami )/ 2011 IMPACT Exhibition (Korea)/21th century coaliation exhibition (National Art Museum )/Solo Exhibition 30times
Now: Professor at Kyushu Industrial University art department, graduate school art study director / day Member of federation of this artist / Asia artist league Japan Committee vice-representative et al.
HP: http://mitsuyuki-yoko.com
|